
日本一低い山・天保山
日曜日、登山をしました。
大阪市内でというより日本一低い山に登ってきました。まずは地下鉄中央線大阪港駅にて下車、天保山マーケットプレースの方向へと向かって歩きます。
左手には巨大観覧車を見ながら、天保山公園にあります「日本一低い山 天保山」を目指しました。公園内に入ると木が生えている丘があり、頂上を目指し一気に登りました。
が、ここは天保山頂上ではありませんでした。騙されました・・・
今までにも何人もの人がここで騙されていることだろうと思います。
気を取り直して丘から降りると、公園の端のほうに天保山山頂の小さな看板がありました。危うく遭難するところでした(笑)
二等三角点が明治44(1911)年に設置され、標高は4.53メートルのれっきとした山です。
天保山山岳会によって「登山証明書」が発行されているそうです。以前は「山小屋」という喫茶店で貰うことができたようですが、休業中のため現在は天保山山岳会に郵送で申し込むと「登山証明書」を貰えます。(有料)
登山が終わってから、天保山マーケットプレースを見物し、海遊館の外壁に飾り付けてあるクリスマス電飾を見て帰宅の途につきました。
写真は天保山の山頂付近の様子(上)、海遊館のクリスマス電飾(下)